北九州市移住クリエイターが作る北九州市応援コンテンツ

  • 東京から北九州への移住レポート ④ 引越し業者の選び方と費用

    東京から北九州へ!
    30代夫婦+猫1匹の移住に関する備忘録。

    今回は各社ある「引越し業者」の選び方と、かかった費用の内訳です。

    荷造りや断捨離についても追記しました♪

    引越し業者の選び方

    当レポート第1回東京から北九州への移住レポート ⓪ ご挨拶&自己紹介 – 北九州ローカルガイドで紹介した 北九州市すまいるクラブ特典 を適用できる業者がお得&信頼できますが、最大手2社のどちらかしかないので迷うことはありません。

    • アート引越センター(30%OFF)
    • サカイ引越しセンター(30%OFF+岩手県産お米1kg)

    参考として、引っ越し費用の一括見積もりサイト格安をうたうマイナー業者 の見積もりもとってみましたが、詳細な見積もりをとると 結局はアート・サカイの方が安い という結果でした(具体的な費用は後述)

    • 企業の大きさ
    • 歴史の長さ
    • 窓口の対応
    • 試行錯誤をへて磨き上げられたサービス品質
    • 万が一トラブルが起きた際の保証 etc

    大手の方が安心 なのは言うまでもなく、費用が高い上に不安が残るマイナー業者を選ぶ理由は皆無でした。

    北九州市の住まい
    最新の特典内容は 北九州市すまいるクラブ会員特典のご案内(PDF)をご確認ください
    www.city.kitakyushu.lg.jp

    ワレワレが実際に選んだ引越し業者

    「アート引越センター」に決めました!!

    理由は クラクが営業職だった頃、アート引越しセンターに良い印象があった から。

    普段は見えない内部の印象も大事なポイントですよね。せっかくならブラックっぽいとこより、なるべくホワイトな企業を応援したい♪

    引越し費用の見積もり

    荷物量(段ボールの数)でコースが変わる ので、まず見積もりスタッフさんに家に来てもらいましょう。何をどれだけ持っていくか、一緒に確認していきます。

    実際の段ボール量は「梱包してみないとわからない」部分もありますが、事前に ベッド・タンス・大型家電・自転車 など、大きなものだけでも取捨選択を済ませておくと見積もりがスムーズになります。

    Webで簡易チェックするフォームもありますが、入力項目が多く時間がかかる上あまりアテになりません。

    「新しいお布団セット」など新規購入したものは「当日向こうに到着するように配送手配した」のでカウント外となってます。

    当たり前ですが、見積もりスタッフさんは友達ではないので「持っていくかどうかの悩み」をその場で相談はしないでください。予め決めた上で呼びましょう。拘束時間は最低限に(礼節)

    梱包について

    • ハンガーにかかっている服:そのままでOK、アートにおまかせ
    • 家電:アートにおまかせ(コードなどはまとめ1箇所に寄せとく)
    • 布団:「不織布の専用バッグ」に詰める(くれる)
    • 食器:搬出3〜4日前に「食器専用ケース」がくるので、それに入れる
    • 割れにくい食器:ダンボールへ(キズ防止の薄紙もくれます)
    • 割れ物はダンボール:赤いテープを貼る(くれる)
    • 貴重品やすぐに使うもの:黄色いテープを貼る(くれる)
    • 冷蔵庫:「完全にカラ」にしなくてはならないので食べきるか捨てる

    どうしても持っていきたい食品がある場合

    引越しとは別に「クール便」で送りましょう(引越し直前に発送)
    送料は「チルドゆうパック」が一番安いです。

    ワレワレが利用したのは「基本コース」なので、梱包はセルフでやりましたが、全部おまかせできる「フルコース」もありますよ(超高いけど)

    アートの引越し費用(内訳)

    • 基本コース:283,000円
    • 距離:〜1050Km
    • 荷台サイズ:15㎡
    • 現地人数:2人 48,000円
    • 行先人数:2人 48,000円
    • 北九州市すまいるクラブ特典割引:-84,000円

    合計:198,000円(税抜)

    マイナー業者の見積もり約24〜27万円 だったので 圧倒的な安さ!
    やはり 北九州市すまいるクラブ特典』の30%OFF が効いてますね〜

    「大小合わせてダンボール30箱以内に収めてください」といわれてて「断捨離済みだし余裕っしょ!」と思ってたのに超ギリギリ…ダンボール1枚も残らなかった。

    意外と段ボール意外の荷物も多くて、途中で応援スタッフさんも加わり、アートじゃなかったら追加料金かかってたかもしれません。

    あ、あぶねぇ・・・(滝汗)

    作業現場を見ての体感

    やっぱり 最大手っぷり はダテじゃない!!

    ご覧のように、階段は 緩衝材のトンネル状態。こういう「会社側で用意する小道具」は如実に企業レベルが反映されますね。

    少しでも目があうと激爽やかスマイルで「なにかお気づきの点がございますか?」って声かけてくれるし、1箱が激重にならないよう、あえて分散して詰めてたのに一人で3箱とかヒョイヒョイ持ってくし。

    みんな超健康そうなムキムキ男子だけど、汗とか足とか 臭い人は一人もいません。清潔感の点においても100点満点。

    チームワーク円滑で皆さんワイワイ仲良しそうだし、ギスギス・ピリピリした感じは一切なし。

    とにかく、始終安心してお任せすることができたので、もし次に引っ越しをすることがあっても「アート」を選ぼうと思いました❗️

    クラの言った通りでしょ♪

    長距離引越しのタイムラグ問題について

    東京都〜福岡県 は長距離なので、荷物の移動に 数日 かかります。

    7月1日が引っ越し日なら、搬出自体は 6月26日〜27日 になります。
    (それより前倒しすると特急料金がプラスされ相当高くなる)

    我々は26日が搬出日だったので、7月1日までの約6日間は ほぼ生活用品のない状態 で過ごさなくてはなりませんでした。

    実家暮らしだったので母と貸し借り・トレードして何とかなりましたが、もし賃貸だったら寝床なし・家電なしで1週間近い生活 …

    友達の協力を得るか、ウィークリーマンションでも使わないとキツいですね。

    この困った空白期間「お試し居住」で何とかならないでしょうか
    お試し居住
    搬出後に即移動して、引越し業者がこっちに着くまで住まわせてくれたらすごく助かるんだけど…ダメかな。
    www.city.kitakyushu.lg.jp

    断捨離のススメ

    物を減らすほど引越しはラクになる!

    可能であれば、引越し見積もりの前に大片付け・断捨離を済ませしょう!

    荷物の全体ボリュームがわかりやすくなり、梱包も減りラクになります。

    おすすめ動画

    Netflix KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~
    断捨離の前に観て欲しいのが、近藤麻理恵(こんまり)さんのお片付け術。「こんまり」は大流行したので、聞いたことのある人は多いと思います。
    www.netflix.com
    • 持っている洋服を1箇所にすべて山にして、全体量を可視化する
    • ときめかない物には《お礼》を言って、感謝してサヨナラする

    上記2点を基本にドンドンと捌いていく「こんまりメソッド」を実践。

    「そんなに物持ちではない」と思っていたのに、出るわ出るわの不用品の山w

    昼食をすませたら日が暮れるまで掃除と整理の繰り返し。せっせせっせ1週間ぶっ通しで断捨離しました💦

    出たゴミ袋は30袋超❗️粗大ゴミもガレージに置ききれないほど。実際に荷造りを始めたら、それでもさらに10袋ほどゴミが…どんだけぇ〜😭

    断捨離してなかったらどうなってたやら…

    ボクの服は段ボール1箱ぶんしか残ってません

    ゴミ処理は計画的に

    不燃ゴミ

    かさ張るのでゴミ袋量が増えがちですが、回収日が少ないのでご注意ください。1度に出すのは5袋までなど、地域ごとのルールがある場合も。

    粗大ゴミ

    不用品回収の民間サービスを使うと数万円はかかります。

    市役所のサービスを使うのが圧倒的に安いですが、1度に出せる点数が決まっていて、地域によっては1度使ったら1ヶ月空けるなどの制約もあります。

    粗大ゴミが多くなりそうなら、モタモタせず計画的に出していきましょう。

    粗大ゴミ・不燃ゴミは、引っ越し2〜3ヶ月前からコツコツ処分しましょう❗️

    地域によって「洋服」は 資源ごみ にできるので、可燃ゴミと分けると早く処分できます。

    引越しまで時間の余裕があり、物の状態がよいなら メルカリジモティ に出品したり、リサイクルショップに持っていくのも一つの手。リサイクルショップは価格がつかなくても、代わりに処分してくれますので無駄足にはなりません。

    次回予告

    次回は「新幹線の予約 / ペットへの配慮」のレポートになります!

    「ペットを連れての長距離移動」は気を付けるべきことがたくさん!
    ご参考になりましたら幸いです♪


    • 当記事の掲載内容は2019年7月時点での情報です
    • 30代夫婦+猫1匹が東京の実家から北九州の賃貸マンションへ移住したケースです
    • 移住する方の年齢・人数、物件・業者の違いにより、受けられる制度・補助金額は変わります
    • 赤ちゃん〜お子さんに関する情報は含まれません
    • 就職・就活に関する情報は含まれません